twitter

2010/12/07

2年目は「期待に応える年」に

東京での生活から、地元での生活に変わって、もう一年が過ぎた。

今年はほんと新しい事にいろいろと挑戦してきたなぁ、、、

多分、小さいころから生まれ育ってきた地元「福山」が、
高校を卒業してから10年以上もの間はなれて暮らしていた事で、
自分にとっての「居場所」が少ない街になってたんだと思う。

「少しでも早く、地元福山で自分の居場所をつくりたい!」

多分、こんな思いが心のどこかにあったんだろうな。

そして、積極的に新しい事に挑戦したり、行動したりするなかで、
同じ志を持った人や、何か困ったことがあると助けてくれる人。
貴重なアドバイスをくれる人や、共に大声で笑ってくれる人など、
自分が今後いろんな事を一緒にやっていきたいと思う人々と、
たくさん出会う事ができた。

こんな出会いがたった1年で得られるなんて、奇跡じゃない?

そんなふうに思えた1年でした。

そして、既にスタートした地元生活2年目。どんな年にしようかなと
いろいろ考えてきたんだけど、結論として一言でまとめると、、、

「期待に応える年」

にしたいなぁと思います。たくさんの新しい出会いに感謝し、
自分が今ここに居る理由は何か? 何を成すべきか? を考えて、
これまでに出会った人達の期待に応えられるような成果を、
一つひとつ形にしていくことができたらいいなぁと思います。


さて、今日も一日頑張っていくぞ~!

2010/11/08

うさぎ ウサギ 兎

2011年へジャンプ!うさぎ展
会期:2010年10月28日〜11月11日
会場:DAIKOKU GALLERY くわみつ (福山市大黒町)

よく行くカフェのレジカウンター横に、備後中心のアーティストによる作品展のDMを発見。時間ができた時にでも行こってみようかなと思ってたら、ちょうど今日時間ができたので、ふらっと足を運ぶことに♪

会場では、来年の干支「うさぎ」をテーマに、14人のアーティストが個性的な作品を展示。同じ「うさぎ」ってテーマでも、表現の仕方は千差万別。作品のクオリティーも高くて、見ていてちょっと癒されました!

あー、自分もいつかこうやって展示会とかやりたいなぁ〜


展示終了日(11月11日)までと会期もあと少しですが、福山駅周辺にお出かけの際に、ちょっと足を運んでみては?

2010/10/17

無題

 
今日、緑町公園で撮った一枚。
 
水面に映ったピンク色の空が、

仕事で疲れた心を洗ってくれた。

2010/10/11

「新しひ紙芝居」 面白かったです!



久しぶりのブログ更新


、、、早速、反省。


さて、昨日10月10日の午前中、福山城周辺で開催されていた
「ふくやまアート・ウォーク」というイベントに行ってきました。

前日の雨が嘘のような秋晴れの中、11人のアーティストの作品を
ふらふらと散歩しながら楽しんでいたんだけど、、、
途中、インパクトのある衣装を身にまとった3人のお兄さん方に誘われて、
ふくやま文学館の中の薄暗い一室へ迷い込む。

何が始まるんだろう? 時計を見るとちょうど11時、、、

突然薄暗かった部屋がふわっと明るくなって、さっきの3人のお兄さんが
前方のステージで何やら語りはじめた。


、、、スパイスアーサ702による「新しひ紙芝居」の始まり


3人のパフォーマーによるこれまでに見たことのない紙芝居が繰り広げられ、
「今日はこれでおしまい!」の一言まで、あっという間に過ぎた時間は30分。


とても楽しくて、いろいろと興味深い作品でした。


もしまた近くで開催される時があったら、是非足を運びたいな。

2010/09/08

Basic Income


ベーシック・インカム 基本所得のある社会へ
著者:ゲッツ・W・ヴェルナー
Amazon


昨日、お世話になっている会社の社長さんと話をしていた時に紹介してもらって、なんとなく面白そうという理由でお借りした本。

少し以前に脳科学者の茂木先生がtwitterでつぶやかれていた、「安全基地」って考え方と通じるものがあるなぁと。それは、人々が新たな価値への挑戦をおこなうためには、最低限の安全を保障する必要があるという考え方。個人的には、確かにそうだなぁと。

長期的な景気の低迷で、先が見えない今だからこそ、従業員に新しい取り組みや挑戦を促して結果を求めるトップは、従業員の目の前にある不安を取り除く「英断」が求められるのだろう。


週末にゆっくり読んで、勉強しよ。

2010/09/06

「アイデアパーソン」を目指せ

「その話、オチないんかい!」

「なんか儲け話のネタないかなぁ?」

「おぉ!その切り口はいいねぇ~」


日常会話や仕事の話でもよく使われるこれらの言葉。

 「オチ」「ネタ」「切り口」とそれぞれ言葉は違うけど、
本質的な部分での共通点って一緒のような気がする。


それが、「アイディア」


上の言葉を「アイディア」という言葉を使って置き換えてみると、

・ 一般的でつまらない話を、最後におもしろくする「アイディア」
・ 少ない投資で大きいリターンが期待できる「アイディア」
・ 異なる視点から課題解決を図る「アイディア」

こんなふうに言えなくもないし。


「アイディア」、、、仕事だけに関わらず重要っすね。


先週末に図書館で借りた「アイデアパーソン入門」を読んでアイデアパーソンを目指すぞー!

2010/08/25

螺旋階段




「さっきも同じ様な場所を歩いたような、、、」

って思った時に、こう考える。

「今いる場所は、同じ様に見えてさっきより1階上の階なんだ。」

と。

物事が思うようにいかない時や、前に進んでいないんじゃないかって思う時は、
螺旋階段を上に登っていると思うと少し気が楽になるかもしれないな。
今同じ様な景色が見えてるのは、自分が止まってるのが原因じゃなくて、
螺旋階段を登ってるからってせいにしちゃうみたいな。

螺旋階段を見ていた時に、ふとそんな事を思った。


なんか、感性豊かな人みたいだ。(笑)

2010/08/19

12分で12個のアイディアを生み出す発想支援ツール "IDEA CLOCK(アイディア・クロック)"

タイトル長っ!(笑)

しかも大げさっ!(笑)

ツールとか言ってますが、ただのA4一枚のシートです。
強制発想法をベースに"時間軸"を加えて、ビジュアルを"時計"でまとめました。
思いつきで作ったにしては、まぁそこそこ使えるものになったかも。

このツールは明後日のFUKUYAMA BASE Online Workshop Vol.4で紹介した後、
noteproject のサイトにPDF化して乗っけておこうかなと思ってます。

もし使えそうだったら、ご自由にダウンロードしてご使用くださいね~。

2010/08/16

「とりあえず勢いで、、、」を再考する



今、この瞬間もそうだけど、僕が文章を書くときはいつも「書きながら考えて、書く」。

この書き方をしていてよく思うのは、書き始める時に思ってたように流れで文章がつくれなくて、結局最後に何が言いたかったのかわからなくなることが多いってこと。書き終わった後に読み返して、「あー、なんかよくわからない文章だよなぁ、、、」と反省するんだけど、結局同じ事を繰り返してる気がする。


「自分の言いたい事が、相手にわかりやすく伝わる文章」


自分が100考えてたら、相手にも100伝わる文章。別に広告なんかじゃないから、100考えてる事を120に見せるような文章は必要はない。100でいい。ただ、90じゃダメ。95でもダメ。100伝えられるような文章を書けるようになりたい。

そのためにはまず、「とりあえず勢いで、、、」って書いている今のスタイルを再考する必要があるんだろうな。最初に自分が言いたい事を箇条書きして、それらを伝わりやすい順番に整理して、相手が理解しやすいように追記を入れながら、一貫性を持ったコンテンツに仕上げていく。

頭でわかってるんだったらやればいいのに、ちょっと意識がズレたらいつもの書き方になってしまい、それが繰り返されてしまうのが、アンポンタンの宿命です。(苦笑)

2010/08/14

「携帯電話」と「紙コップ」と「スプーン」の共通点

答え:テーブルにたたきつけると音が鳴る(笑)

お母さんと一緒にフードコートにいた小さい子供が、目の前にある空の紙コップとスプーン、そしてたまにお母さんの携帯電話をつかんでは、テーブルにコンコンとたたきつけて、音をだしてはキャッキャと喜んでいた。

携帯電話を「電話とメール、インターネットを楽しむもの」

紙コップを「使い捨て可能な、飲み物を入れるもの」

スプーンを「食事の時にスープ等をすくうもの」

のように、それが当たり前だと思ってたら、新しい発想って生まれてこないんだろうな。一般的に当たり前だ思われている事を、どれだけ違った視点・切り口で捉えられるかが大事だと気づかされた、デパートのフードコートでした。

2010/08/11

ほんのちょっとだけ、癒されるかも?

 






暇だったので Blogger の設定をいじってたら、「fish」というブログパーツを発見。

ブログもちょっと夏っぽくなるかなと思って、くっつけてみました。

右カラムの下の方にあるので、探してみてくださいね。
(上の画像は、スクリーンショットを貼り付けただけなので動きませんが、実際は魚が泳いでます。)

ちなみに水色のエリア内をクリックすると、餌をあげる事ができるみたいです。



ほんのちょっとだけ、癒されるかも?

2010/07/26

"失敗の数"と"成功の数"は比例する



「思ったような結果が出ない、、、」

「なんでこんなことも出来ないんだろう、、、」

「また同じ間違いをしてしまった、、、」


何度か失敗を繰り返してしまうと、自分には能力がないんだと
自分を責めてしまうことってよくある。
早く結果を出さないといけないって時は、特に。

そんな時、twitterのTLに流れてきた言葉に少し心を癒された。


「失敗したからって何なのだ? 失敗から学びを得て、
また挑戦すればいいじゃないか。 ウォルト・ディズニー」


多分、世界中の偉業を成しえた人は、その偉業の裏に数えきれない程の
失敗をしてるんだ。そしてそれらの失敗には無駄な失敗なんてなくて、
一つ一つが意味のある失敗なんだと。


そうか、"失敗の数"と"成功の数"は比例するのかもしれないな。


ただ一つ、その公式が崩れるとしたら、それは何度かの失敗によって
"成功"を手に入れるという望みを諦めた時なんだろうな。

2010/07/14

3次会@夢

先週末、弟の結婚式で東京に行ってきました。
親族のみと新郎新婦の親しい友人のみのアットホームな挙式・披露宴でしたが、
とても楽しく、幸せな時間を過ごす事ができました。

そして、結婚式の次の日の夕方、東京近辺の仲間と久しぶりの楽しい飲み会♪


あーーーーー、メッチャ楽しい♪


楽しかった宴は終電まで続き、みんなと別れる最後の瞬間まで充実してました。
あんな愉快で魅力的な仲間達に出会えた自分は、ほんと幸せ者です。

そんな気持ちで地元福山に帰ってきたからか、昨日一日夢の中で3次会がありました。
先日の飲み会に参加できなかった仲間も来てて、朝までどんちゃん騒ぎ!
あまりにリアルな夢だったから、目が覚めた時にベッドで寝てる自分にビックリしました。


近いうち、それを「正夢」にできたらいいなぁ。

2010/07/07

「熱湯コマーシャルのセット」が欲しい

エレベーターピッチの練習を、楽しくやるための方法を考えようと
アイディアを膨らませてた時にパーンとひらめいたのが、

「 熱湯コマーシャルのセット 」

熱湯コマーシャルのセットっていいながら、熱湯入れる方の湯船は
必要はないけど(苦笑)、コマーシャルの時の時間が来たらドーン!と
シャッターが閉まるセットがあると気分が盛り上がるなぁ。

これであなたもプレゼン上手!「エレベーターピッチ訓練セット」として、
インターネットとかで売ってないかなぁ、、、

ググッてみよ。

2010/07/04

そうか、これだったんだ!

「露出補正」

写真を撮りながら、なんかちょっと暗いなと思った時に、
感度設定を変えて撮影してたんだけど、いまいち思ったような
明るさにならなくて、、、そうか、これだったんだ!

昨日、備後クリエーター協会が主催するCreatorzの
写真セッションに参加して、気が付きました。


っていうか、思い出しました。(汗)


あまりにオートの撮影機能が優れてるんで、、、と、言い訳しながら
今日は天気がいいから家の近くにでも撮影でもしに行こうかな?

2010/06/29

"30年先"を見るために、まず"300年先"を見つめる

多くの人が既に知ってるのかもしれないけど、
6月25日におこなわれたソフトバンク孫社長による
「ソフトバンク新30年ビジョン発表会」の中で、
ビジョンを伝える時に用いられた方法。


"30年のビジョンを考えるために、300年先を考える。"


フォアキャスティングを用いて、300年前と今とを比較し、
300年先の未来を予測。その導き出された未来で、
ソフトバンクという企業はどのようなビジネスをおこなう
会社になっていくべきかという事を説明されていた。


論理的で、とても分かりやすい説明♪

そのベースに夢や想いが詰まっていて、まさに理想的な
プレゼンテーションだなぁと感動しました。


あまりの世界観の大きさに、圧倒されてしまっちゃったけど、
この手法自体は個人の生き方を考える時にもメッチャ使えそう!

単位は少し短くなるけど、1年後のありたい自分を考える時に、
10年後、20年後のありたい自分像を考え、その通過点として
1年後のありたい姿を考えるというように。

多分、こういう考え方をしながら生きてれば、一時的な損得に
流されることなく、中長期的に本来の目標を達成できるんだろうな。


早速、自分も今後の生き方をこの方法で考えて、実践するぞ!

2010/06/13

「4年前の自分」と「今の自分」

いよいよ4年に一度のワールドカップが開幕!

日本代表の皆さん!応援してます!めいっぱい楽しんで、頑張ってくださいね~!


そういえば、4年前のワールドカップはオーストラリアに居ました。
ちょうど日本対オーストラリア戦の時、まさにアウェーの地オーストラリアのメルボルンで、
現地にいた日本人がシティのカラオケルームに集まって、サムライブルーのシャツをまとい、
「オーーーーー、日本、日本、日本!」と声を荒げて応援してました。

で、残念ながらオーストラリア戦は、3対1でオーストラリアに軍配が、、、

シティから家までの帰り道、オーストラリア人の若者集団に「オージー、オージー、オージー!」
とノリノリで叫ばれたのが、今でも忘れられない思い出です。


あれから、もう4年も経ったんだ。


成長したかな? あの頃の自分よりも、ずっと。

2010/05/30

自分の周りで「マイナスの空気」が流れていたら、、、

僕らの周りには、常に「空気」が存在する。

そして、その目に見えない、存在さえも普段意識することのない「空気」にも、美味しい食事や心地よい睡眠と同じように、「質(quality)」が存在する。それは、酸素の濃度とか不純物が含まれているという事じゃなくて、「心地の良い空気」や「心地の悪い空気」といった感覚的なもの。

例えば、

友達とカラオケに行って盛り上がってる時の、楽しく弾けた空気。

疲れ切った従業員が黙々と作業をしている、どんよりした空気。

デートが終わって恋人と別れる時の、甘く切ない空気。

それは少し言い方を変えると、同じ場所に居る二人以上の感情・感覚が類似・同一だった場合の、目に見えない空間の事を言っているのかもしれない。

そしてその目に見えない空間を満たす「空気」は、大抵の場合多数決によって決まるので、少数派の人はその空気の影響を多大に受けることになる。

感情がプラスに働く空気の時は良いけど、もしマイナスに働く空気の空間に入っちゃった時は、どうしたら良いか。そのままマイナスの空気の中に居ると、気分も暗くなるし、モチベーションも下がっちゃうもんね。



答えは 「とりあえず、笑う or 笑わせる」



多分、9割くらいはそれでプラスの空気に変えられると思う。



で、もし後の1割の場合だったら、、、ささっとその場から逃げちゃえ。ぴゅーーん(笑)。

2010/05/18

美少女図鑑

先週末、一冊ゲットしました♪

「福山美少女図鑑」
http://www.bishoujozukan.net

広島じゃなくて、「福山」って括りであるのがビックリ。
地元の事をちょっとネットで調べてた時に、
たまたま先月末、初めての号が発行されたのを
知ったのがきっかけ。

モデルの女の子も可愛いし、写真もいい感じ。

既に全国の地方で有名なフリーペーパーだから、
何かでコラボするなんて難しいんだろうけど、
作ってる人達となんかうまく繋がれると嬉しいなぁ、
とちょっと思ったりした週明けの火曜日でした。

2010/05/17

「生き時間」と「死に時間」

お金には二つの種類がある。

一つが「生き金」。もう一つが「死に金」。

週末に龍馬伝を見て、思わず深く頷いてしまった龍馬の言葉。
自分はきちんと「生き金」を使っているか、「死に金」を使っていないか、
振り返るきっかけをくれた。

そして、振り返ってる時に思いついたのが、この「生き時間」と「死に時間」。

お金も大事だけど、生物全てに平等に与えられたものであり、
かつ、どんな手段を用いたとしても増やす事ができない「時間」。
自分にとってそれは、お金に優って大切に使いたい最も貴重なもの。


今、この瞬間。自分は「生き時間」を費やしているか?


この問いを日々自身に問いかけながら、有意義で実りある日々を過ごしたいと思う。


、、、なんてね。(ちょっと文章が硬いかなぁ、、、笑)

2010/05/11

ワークショップ具現化検討第一号は、、、「ゲスタカネット」か!?

4月におこなったワークショップの実施結果をまとめた。

■FUKUYAMA BASE オンラインワークショップ Vol.01 実施結果報告
http://noteproject.jp/download/100509_Vol.01_report.pdf

おもしろさでは「b. 下駄都市伝説」が人気だったけど、実現させたいアイディア
という質問だと、「d. ゲスタカネット」が票を集めた。


、、、「ゲスタカネット」


最初は不思議なネーミングなだぁと思ったけど、ちょっと慣れた。(笑)

とりあえず、明日運営メンバーのみんなと話をして、今後の展開案を練ろうと思う。
で、どうにかして形にまで落とし込んでみたい。

そのフェーズにいけるかどうかで、このイベントの価値が大きく分かれるね。きっと。

2010/05/04

「灯台」。人間だったら、ちょっと格好良すぎ。

ゴールデンウィークだーーーー!


ということで、2日(日)、3日(月)と島根方面にドライブに行ってきました。

いくつか観光地をまわった中でも、一番印象的だったのが「日御崎」。なんでも、石作りの灯台としては日本一の高さだとか。

日が落ち、暗闇に包まれた海上で、進むべき方角に正しく船を導くための標識となる「灯台」。日中はその白く美しい姿に、思わずカメラのシャッターを切ってしまうけど、本当は日没後その白く美しい姿が見えなくなった時こそ、一番輝いてる時なんだろうな。(実際、メッチャ光るしね。笑)

「光る能力」を持っていながら、自らの存在を誇示するためにその力を使用せず、その能力の全てを他者の安全な航海に使用する。


「灯台」。人間だったら、ちょっと格好良すぎだぞ。

2010/05/01

電車待ちは 「無駄」? それとも

東京に住んでた時は、電車待ちの時間って数分があたりまえの感覚だった。

福山に帰ってきた今、最寄りの駅で電車を一本乗り遅れると大体30分待ち。

もし一本乗り過ごした時、これを「時間の無駄」と考えるか? それとも、「時間のプレゼント」と考えるか?

考え方はいろいろあるかもしれないけど、今目の前にある一瞬一瞬を、価値のあるものとして捉えられた方が幸せなんだと思う。

そして、そう考えられるようになれば、「無駄な時間」なんてものはこの世からなくなっちゃうんだろうな。

2010/04/25

東尾道のラーメン屋「萬来軒」

2週続けてのラーメンレポート!(笑)

今回お邪魔したラーメン屋さんは、東尾道にある「萬来軒」。
営業で広島県東部をよく車で回ってた父に、ラーメン食べに行こうと
誘われたら、大体連れてこられたのがこのお店。

と言っても、今日は実は行ったことのないラーメン屋に行こうと
尾道駅周辺の店を探してたんだけど、今日はなんかイベントがあったみたいで、
メッチャ混んでたから断念した帰り道だったんだよね。

でも、立ち寄って正解♪ 美味しかったです。

写真は萬来軒のラーメンなんだけど、一週間前の朱華楼のラーメンの写真とかぶる、、、

さて、違いはどこでしょう?

2010/04/21

航海の際は、「地図」と「コンパス」をお忘れなく!

航海というのは、基本的に「目的地」がある。
だから、「地図」と「コンパス」は航海の必需品。
これらがあるから、目印も何もない大海原で、
船は目的地にたどり着ける。

そして、これらがあるから、船を動かす船員達も
どのくらいで目的地にたどり着くかという予測ができ、
モチベーションを保って仕事ができる。

ビジネスと仕事も、多分一緒。

会社が目指す「ビジョン」と、掲げる「理念」。

それらが航海における地図とコンパスの役目を果たすから、
「市場」という名の海を、「不景気」という名の嵐の中で、
船員達もモチベーションを保てながら、かつ目的地に向かって
力強く進んでいくことができるんだと思う。

そんな地図とコンパスの役目を果たす「ビジョン」と「理念」
不景気な今だからこそ、忘れないようにしなきゃなぁ、、、

2010/04/19

東深津のラーメン屋 「朱華楼」

行ってきました!

醤油濃いめのスープが特徴的で、
個人的には結構好きな感じでした。

まだまだ知らないラーメン屋が多いなぁ、、、

福山近辺で美味しいラーメン屋をご存知の方は、
是非教えてくださいねー!

2010/04/14

判断基準は「ワクワクするか?」

アイディアの善し悪しを複数人のメンバーで判断する時に、評価基準となる軸を導き出して、5点~1点の点数を各メンバーごとに投票していくというような方法がおこなわれる事があるんだけど、個人的にはいまいちそれで決定したもので、「これは凄い!」と思ったものが生まれた試しがない。

論理的に考えると、最も点数の高いものが最も魅力的なアイディアになるはずなのに、、、う~ん

もし、そんな疑問を持っている人が他にも多く存在するなら、いっそのこと「このアイディアはワクワクするか?」という基準だけで判断してみるとどうだろう? 選ばれたアイディアには、弱点もいっぱいあるかもしれないけど、アイディアの本当の強みを引き出したワクワクする成果につながるかもしれない。

なんて、思ったり、思わなかったり、、、(笑)

2010/04/11

プチ菜園を作りました。



会社の土地の一角を借りて、プチ菜園を作りました!

と言っても、農家の出身でもないのでどうやって作っていいかわからない~!
とりあえず、ホームセンターでレタス、とうもろこし、かぼちゃ、トマト、プチトマト、きゅうり、ピーマン、えんどう豆の苗を買ってきて、肥料を混ぜて耕した土に植えてみました。

仕事の合間に水やりと草むしりをやって、夏ごろには収穫できたらと思ってます。

無事出来上がったら、みんなで収穫パーティーやろう!

2010/04/10

"DL化"による職場の活性化

「不景気だから、売上も上がらずスタッフに元気がない」
「盛り上げようと頑張ってるんだけど、従業員に全然伝わらない」

「頑張るぞ!っていうモチベーションが感じられない」

そんな状況に頭を抱えてしまっている会社も、特に近年あるんじゃないかなぁと思いながら、
買い溜めてた本を読み漁ってる時に見つけたのが"DL効果"という言葉。


「、、、DLって、何の略?」


と、疑問に思いながら続けて読むとディズニーランド(DL)の事だった。
なんか難しそうな言葉だと思って、勉強しなきゃと思ったのに。(笑)

ちなみに"DL効果"も"DL化"も、一般的な用語じゃないんだけど、
要は、人々がディズニーランドに行って "楽しい!"って思える感覚を得られるのはなぜかを考えて、
その要素を上手く自社のビジネスと職場の環境に落とし込むこと(DL化)ができたら、
"職場って楽しい!仕事って楽しい!" ってなるんじゃないかなって発想。

たとえば、職場に緑をたくさん増やして、"オフィス"から"ジャングル"にしてみるとか、、、、

決まりきったルーチン業務にちょっと手を加えて、楽しくかわいく表現するとか、、、

働く人も、「従業員」って捉え方から、ディズニーランドのように「キャスト」と変えて、
同じ職場で働く仲間に対する態度も見直すとか、、、


う~ん、、、この切り口結構いいかも♪ ブログを書きながらイメージが膨らんできた。


上手く発展させよっと。

2010/04/06

mixi コミュでのイベント参加の呼びかけ

先日ブログにも書いた、ustreamを使った実験的なイベント"FUKUYAMA BASE Online Workshop"の参加呼びかけを、mixi の福山市関連コミュでやってしまいました。


ドキドキドキドキ、、、、誰か気がついてくれるかな?


最初に入社した会社を辞めてオーストラリアに行った時、面白い事やろうよってmixiで呼びかけた時も、同じようにドキドキしたのを覚えてる。

コミュにトピック立てるのなんて、はじめてなんだけど失礼じゃないだろうか、、、とか、
この文章で、こっちが一生懸命なのに気がついてくれるだろうか?、、、とか、
興味を持ってくれた人と実際に会って、意気投合できるだろうか、、、とか、

小心者だから、そんな事が頭の中を駆け巡ってた。

でも、実際にmixiでの呼びかけを通じて出会った仲間は、「てつそん」初の海外参加を実現し、日本に帰ってきた今でも付き合いがあるほど大切な人になってる。インターネットって凄い!ってその時ほど感じた事は、他に無いかもなぁ。


 さぁ、今度はどんな出会いがあるんだろう。 ドキドキドキドキ!

成長すべくして成長した会社

ustream で SoftBank の「孫正義LIVE2011」を見て、SoftBank のビジネスが何故ここまで急激に大きく成長したのか理解でき、頭の中がスッキリした気持ちになった。

■孫正義LIVE2011(全編)
http://www.ustream.tv/recorded/5828069

日本を代表するトップアントレプレナーとして、心から尊敬します。

一般的な思考を持つ経営者がビジネスで成功するかどうかは、ある部分ギャンブル的なところも沢山あるだろうけど、SoftBank は成長すべくしてここまで成長した会社で、今後も更に成長していく会社なんだろうなと思う。

圧倒的すぎて比較するのもおこがましいけど、規模は小さくても同じような視点でビジネスをおこなえるような起業家になりたいぞ~!

2010/04/03

「モテる」ための二つの方法

ってタイトルにすると、「おっ!」とクリックする人もいるかも!と思って名前を付けてみました。あは。(笑)

ちなみに、そんな方法を知ってるならもっとモテてるはずなのに、モテてない自分が言うのは説得力がないんですけど(汗)、とりあえずそこは置いておくなら、その二つの方法は、

1.相手が望む理想の異性像を把握し、それに近づくこと
2.他人とは違う自分の魅力的な部分を把握し、それを磨くこと

という二つ。

多分、どちらも「モテる」ための方法だけど、そのアプローチは明らかに違う。二つの方法をビジネスに置き換えるなら、1.が「マーケティング重視」、2.が「アイデンティティ重視」、といったところかな。

どちらかを選択しても、現時点より「モテる」状況に近づけるとは思うけど、最も理想的なのはその二つの選択肢のどちらもを満たす、「相手の望む理想像に、自分の強みを磨くことで近づくこと」。これが実現できれば、そりゃ間違いなく相当な「モテモテ」だろう。

ちなみに、そんな「モテモテ」の状況を会社と顧客との関係で築きあげることが、僕は「ブランディング」だと思ってます。


って、上手く仕事の話につなげて、自分がモテないことをハグラカシマシタ。アハ。(笑)

2010/04/02

オンラインワークショップの実験をやるぞ!

ustream を使って何か面白い事ができないかなぁと、最近いつも考えているんだけど、考えるのが性に合わない性格なのか、わからないなりにとにかく何かやってみようと思い、結論として実験的なオンラインワークショップをやってみようということに至りました。

----------------------------------------------------------------
福山地域情報編集プロジェクト "FUKUYAMA BASE"
第1回オンラインワークショップ
----------------------------------------------------------------
テーマ
(仮)福山の特産品をお題にした勝手に商品企画(1)

開催日
2010年4月16日(金)

スケジュール
19:30 開場、参加受付開始
20:00~22:00 オンラインワークショップ開催(2H)
22:00~23:00 交流会(1H)
23:00 終了、解散
   
場所
IMAGAWAYA  広島県福山市北吉津町3-22-30
   
参加費
500円/1名 (アルコール1ドリンク or ソフトドリンク飲み放題)
※飲み放題は22:00まで。食事、その他ドリンクは別料金。
   
特典?
当日、会場に遊びに来てくれた人、twitterを使って意見をくれた人から
抽選で1名様にプレゼントを準備してます!
プレゼントの内容は当日発表しますので、お楽しみに♪

ワークショップ公開ページ
http://noteproject.jp/fukuyama_base/

----------------------------------------------------------------

でも、まだ何も準備とかしてないので、ちょっと不安、、、(汗)

協力してくれる人、大募集です♪

当日、いろんなジャンルの人が集まって、面白く発展すればいいなぁ~!

2010/03/30

「長い文章」は「短い文の集合体」

「さぁ、今日から本をたくさん読んで、Blogに書くぞ!」

と、気合いを入れたのはいいんだけど、「あぁ、そうだった!大事な事を忘れてた」と気がついたことがあった。それは、


、、、自分、文章を書くセンス無いんだった。


という事実。そう、文章書くの昔っから苦手だったんだよね。

ということで、手始めに読んだ本が「文章を書く技術」という本。客観性と論理性を兼ね備えた文章をどうやったら書けるのかについて、体系立って説明してくれてたので、理屈っぽい自分にピッタリ♪

で、勉強になったなぁと思った事が、タイトルの「長い文章」は「短い文の集合体」だってこと。テーマに合わせてパッとひらめいた書き出しに、とにかく文章を付け加えていくんじゃなくて、短い文章をとにかく作って、後からパズルのように組み合わせていく。

でも頭ではわかったけど、実践するのは少し時間がかかりそうだな。

まぁ、とにかく少しずつでも文章上手くかけるように頑張ろっと。

2010/03/27

まず、「夢」を具体的に描いてみる。

「夢は目指せば現実になる」

なんて言うと、「いやー、夢なんて叶わないから夢なんだよ」と言われるかもしれないけど、これはどんなジャンルの成功者の本を読んでも、大体書かれていること。もちろん、目指せば必ず叶うというものではないだろうけど、目指さなければ実現しないのはそうだろうね。

でも、それじゃ頭の中に広がる希望に満ち溢れた「夢」を、どうやって目指せばいいのか。

まず、その「夢」を具体的に絵や言葉にしてみるのが、とっかかりやすい。イメージの一つ一つを、丁寧に、そして気軽にかたちにしていく。多少、上手くなくてもいいから。とにかく、その夢が実現したときの嬉しさを思い浮かべながら、真っ白なノートに描いてみること。

ちなみに noteproject (ノートプロジェクト) は、一人ひとりが抱いている想いを描くキャンバス(真っ白なノート)のような存在で、それを具現化するプロジェクトという意味で名付けました。

名前負けしないように、頑張るぞ~!

本を読む習慣をつける

引越しするたびに、

「なんで、こんなに本が多いんだろう?」

とビックリするんだけど、本を持っているだけで、
全然自分のスキルにできてないことに気づく、、、

ちょっと、今年やることの一つとして、
本を読む習慣をつけて、学んだことを自分のものにし、
能力を高めていきたいなぁと思う。

で、それをブログで整理していこっと。

とりあえず、3日続けられるように頑張るぞ!

2010/03/22

2時間16分58秒

無事、ふくやまマラソン完走しました!

タイムは、2時間16分58秒。

制限時間が2時間30分だったので、ほんとギリギリのタイムです(汗)。目標は2時間切りたかったんだけど、15キロ過ぎたあたりで右足がつって、それからは足がパンパンで走れなくなってしまって、、、(涙)

でも、なんとか完走できて良かった!

写真のTシャツと虹色のアフロは、走った時の服装♪
ちょっと地味かなぁと思ってたのに、友達2人と揃えてたから結構目立って写真をたくさん撮られてしまいました。(笑)

何かに掲載されてると面白いんだけど、、、

2010/03/20

明日、ふくやまマラソン走ります!

何を血迷ったか、全然練習もしていないのに、勢いで地元のマラソンに申し込んでしまいました!

しかも、一般男性が参加できる”5km”、”10km”、”ハーフ(21km)” の中で、最長のハーフ(21km)に!

途中、救急車で運ばれないように気をつけながら、完走できるよう頑張ります!


よーし、今日は早く寝るぞ~!

2010/03/10

楽しく生きるのも、つまんなく生きるのも、

自分がどちらを「選ぶ」かによって決まる。


否定的で、消極的で、悲観的な自分を選んだら、多分どんなことでもつまんないし、決して前には進めない。

でも、肯定的で、積極的で、楽観的な自分を選んだら、ちょっと辛いことがあっても楽しく乗り越えられて、今以上に成長できる。


どっちを選ぶかは、自分次第。


得られる結果は全く違うけど、共通なのはどっちを選んでも同じだけ時間は過ぎていくということ。


とりあえず、全部自分にとって良い方選ぼっと。

2010/03/07

twitterのせいで、、、

ブログを書こうと思うのが、めっきり減ってしまった気が。

と、ちょっと言い訳してみたりする。

ちなみに最近、仕事でホームページを作成中。
おいおい、そもそもデザイン系のアプリケーション使って、
何かカタチを作ることなんて最近やってないのに、、、

全部ゼロから勉強中です。

そもそも、大学の時でも体系だって勉強してないのに、なんとかなるのか?

先行き不安、、、だけど楽しい♪

2010/03/01

英才教育?

4ヶ月目にして、早くもブロックを学ばせ中。

「好きなブロックを手にとって、こうやってくっつけるんだよー」

頑張って教えてあげてるんだけど、全くブロックを握ろうとしない。
、、、っていうか、まだ自分の思い通りにモノを掴むこと自身、難しそう。


ちょっと早過ぎたか、、、(笑)

2010/02/09

blogにtwitterのウィジェットを張り付けてみた

noteproject ブログ
http://noteproject.jp/blog.html

ふんふん、こんな感じになるんだな。

なかなかいいかも♪

因島「はっさく大福」

第一印象は、

「これはないでしょー」

って感じだったのに、
食べてみたら以外といけたのが
この「はっさく大福」。

職場の先輩が因島の方に外出した
ついでに買ってきてくれた。


仕事中に食べる甘いものは最高です♪

2010/02/03

東京出張

大きい会社にいた時は、
出張経費なんてあまり考えてなかった。

まだ、未熟だったんだな。

小さい会社だと、一回一回の出張が
会社にとってどれくらい大切なものか肌で感じられる。

最低でも経費の100倍くらいの価値にするぞ。

2010/01/30

twitterをはじめました。

twitterをはじめました。

まだ、全然使い方、楽しみ方がわかってません、、、

https://twitter.com/noteproject

とりあえず、これでいいのかな?

「すぐやる」を実践するぞ

今日、福山商工会議所で開催されたセミナーに参加してきた。

勉強になった事を忘れないようにメモメモ。

[ 自社ホームページに取り入れるべき事 ]
・ ブログの活用 (社長ブログ 他)
・ Twitterの活用 
・ プレスリリースの配信 (新聞、雑誌、ポータルサイト運営会社など)
・ グーグルアナリティクスを用いたアクセスログ分析
・ メルマガの配信
・ ネット広告の検討(Yahoo スポンサードサーチ、Google アドワーズ)
・ 多言語化(英語、中国語)

これらについては、社内で実施検討をするってことで。

あと、今日のセミナーで大変勉強になったのが久米繊維工業社長、久米信行様のお話。
自分が東京から地元福山に帰ってきて、メーカーでやりたいと思ってた事を、
実際に自社で実践されている話だったため、お話の最初から最後までドキドキしながら聴講した。

「自分もいつか久米社長のようなオンリーワンの企業を作って、社会に、地域に貢献したい!」

改めて自分のやりたい事を再認識させていただいた、貴重なお話でした。

セミナー終了時に著書をプレゼントしていただいたので、早速一読。
大切だとわかっていても、行動できていない事が多い事に気づかされる一冊でした。
書いてある事を全て実践できるよう、 今日から頑張っていきたいと思います!

久米社長、本日は大変興味深いお話をありがとうございました!


↓プレゼントいただいた本はこちら

がんばっているのに報われない人のための 「認められる!」技術

2010/01/18

ソフトバンクケータイ

そういえば、ソフトバンク同士って通話無料なんだっけ?

会社でソフトバンクケータイをゲットしたんで、
ソフトバンクをお持ちの方は是非是非お電話を〜!

2010/01/11

視点を変える


写真は、携帯のカメラ部分に万華鏡を付けて、自宅のリビングを撮影したもの。

日頃見ている風景も、全く異なって見える。

毎日を同じように過ごすんじゃなくて、こんなふうに間に何か挟んだり、ちょっと違う視点で見たりすると、見えなかったものが見えたりするのかもね。

2010/01/06

行きつけの場所

冬の寒さが身に浸みる1月、、、
仕事の疲れを流しさってくれる、最近行きつけの場所がここ。

「ぐらんの湯」

特に屋外にある炭酸泉と、塩サウナがお気に入り♪
1時間半から2時間くらいゆっくり入って、
身体に溜まった疲れを全部とっちゃいます。

事前に、ウェブサイトのイベントカレンダーをチェックしておけば、
お得な日を狙って行くことも可能。
入館料が500円(通常700円)になる日がオススメです♪


さて、次はいつ早く仕事から帰れるかな?

2010/01/02

今年はこれで!

あけましておめでとうございます!

久しぶりのブログ更新。
新年一発目にビールの画像。
と言うのも、年末にキムタク主演の映画「武士の一分」を見て、

「檀れい、、、メッチャ綺麗」

と、一日で好きな女優リストNO,1を獲得したから。

というわけで、今年は「金麦」でいきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。